推しがいるということ。

日ごろかんじたエンタメまわりのことを!ジャニーズに偏るのは個人的嗜好です。

すべての肯定がチェリまほの世界

今週のお題「もう一度見たいドラマ」

 

あと2回で最終回となるちぇりマホこと「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」がもう一度、いや、あときっと何万回もリピることになるんだろうな。

 

チェリまほは単にBLというのではなく、

いや、BLというカテゴリーではなく、SDGsとかダイバーシティとか。そんな社会の大きな流れの根底は、実はこういう優しい肯定感なんですよ、という世界の在り方を示したものだと思う。

チェリまほのストーリーについてはみなさん検索してもらうものとして、

なぜ、私が「優しい肯定感」の世界だと思うのか、それを指摘できるシーンはすごく多い。

例えば、第3話。安達が30歳までの恋愛経験なし、を伝えるシーンで「笑うなよ」という言葉に即座に「笑ってないよ」と黒沢はいう。これは原作ではないセリフ。

それから次の第5話。

お得意先の社長がなぜ不機嫌なのかわからず、安達が魔法の力を使ってその理由を探り出す、という話。原作ではその社長の不機嫌の理由がわからないけれども、ドラマでは

社長は前にヒット商品を生み出したときには、打ち合わせでモンブランを食べていたジンクスにのって、今回もモンブランが出てくるものだと思っていたのに、モンブランが出ないことに対して不機嫌になっていた。つまり、社長は黒沢たちと仕事を成功させたい、と仕事に熱い人なんだ、ということがわかる。その後もモンブランをおみやげにもらって笑顔で帰っていった。

こういう少ししか出てこない登場人物に対しても、その人たちの立場をやさしく解釈してやさしくエピソードに添えてくれるシナリオや演出が、すべての人を肯定してくれるやさしさあふれる作品となっているのだと思う。

 

原作の魅力ももちろん。素晴らしい原作をベースに、だれも傷つけない傷つかない、打でも悪くない世界を描いたドラマ。

 

何度みてもキュンキュンして、何度みても優しい気持ちになって。

あー。地味だと思っていた私の生活や私の空間が実は、すごく優しく心地いいもののような気がしてくる。

 

明日の夜ね。

どうにかシーズン2。映画化。お願いします。

そして世界平和へと導いてください。

 

 

 

 

チェリまほ沼で息ができない。

ジャニーズジャニーズジャニーズ時々、仮面ライダーの生活を送ってきた私がチェリまほの沼に落ちてしまった。

ドラマのほう。

チェリまほ沼の住人は多いと思うけど、こんなに息もできないなんて、夜も眠れないなんて、ほんと、初めてのことで、これが沼の恐ろしさなのかと、このままでは体調に変化をきたしてしまうのではないかと、心配で、血圧を測ったりしている。

 

仮面ライダーイケメンはずっとチェックしてきたので、赤楚衛二は「万丈」のころからずっと追いかけてきたのでチェリまほのドラマ化は最初からみるだろうなあ、と思ってはいたけど、BLとは無縁な(ジャニーズが好きなのに)日々だったので、こんなに苦しいほどの沼おちは考えてなかった。

いやあ、平野紫曜沼よりも深く、息もできないのはどうしてなんだろう?と冷静に考えようとしているのだけど。

平野沼は、平野くんが好きでその沼なのに、チェリまほは、その世界への沼落ちなのではないか?と自分なりに仮定してみている。

 

何がいいのか、そのすべてを肯定する世界観。誰かは他の誰かを傷つける権利がないことを優しく訴えてくれる世界観がこんなにいいものだとは思わなかった。

赤楚くん演じる安達は、自分で考えたことに対して、例えば「頭おかしいんじゃないかと思って、マジごめん」と、だれが聞いているわけでもない自分の一瞬の考えてに対してもすぐに謝る。

もちろん、このドラマが圧倒的支持を得ている理由は黒沢の何しろ潔い安達への思い、その1点だろうと思う。でもそれを支える世界は、みんなに優しいものだ。

お笑いで「ぺこぱ」が人気なのと底はとても似ていると思う。

 

もしかして、私はBL沼に落ちたのではないかと思い、すぐに楽天TVで「2gether」全話パックを買って、一気にみたけど、2getherの沼には、まるで落ちなかった。だって、威圧的なんだもの、サラワット(申し訳ない 2getherファンの皆様!)

 

そして、チェリまほの根底にあるのは、対称性だ。男女の恋愛ドラマでありがちな「俺がお前を守る」的な、女がいつも守られる的な。

夏の高校のキャンプで、ヒロインが林の中で迷子になって、足をくじいているのを探しだしてくれて、おんぶしてくれる的な。。。

そんな女の子が足ひっぱってるじゃん、なものがない、

お互いがお互いをフェアで、支配しなくて、媚びなくてもいい。

あー。いい世界だ。

 

あと2回で終わってしまうなんて。そのあとはどう暮らしたらいいんだろう?

公式様 シーズン2とか、映画化とか、発表してくれないと、暮らしていけないんですけど。

 

「姫」な彼ら

かわいい姫キャラ

昨日、island TVの七五三掛龍也くんが歌っている姿をみて、

「やっぱり、かわいい」と改めて実感。

トラジャ(travis japan)の中でも、かわいいキャラのポジションだし、

メンバーカラーはピンクだし。

 

ジャニーズジュニアに多いけど、

グループ内でキャラがかぶらないように、キャラ設定をする。

その中で、「姫キャラ」設定が何人かいる。

Travis Japanの七五三掛くん。

7men侍では ここは悩むところだけど、

メンバーカラー的には、今野大輝、こんぴーだけど、

姫キャラの「あざとさ」(いい意味ですよ♪)を持っているのは、中村嶺亜、れいあたん かなあ。

美少年だと、ピンク担当は金指くん。でも、彼自身は姫キャラ設定にはしてないみたいだし、顔のかわいさと最年少でピンクなんでしょう。

ピンクは姫キャラ以外に、顔がきれいな人の場合も多いので。

 

姫キャラの創設者は岩橋玄樹 

女の子顔のかわいさを武器にしたこの戦略を確立させたのは、やはり

King and Prince休業中の岩橋玄樹様でしょう。

男の子なのに、女の子以上のかわいさで、「守ってあげたい」繊細さでジュニア大賞を獲得。それも何年も。

アニメでも、女の子っぽいきれいな男の子は、いつも登場してくるし、

女の子が好きな鉄板キャラなんだろうなと思います。

でも、このキャラ、ジャニーさん的にはそんなにだったのか、今どきのキャラなのか、

昔のジャニーズにはあまりいないんだよね。

見た目はきれいでも、立ち振る舞いは男の子。

ちょっと外見では女の子に間違われることがあるけど、ふるまいは確実に男の子。女っぽさなんてみせない繊細な男の子。いわゆるジルベール的なものですね。

以前、女の子っぽい容姿がコンプレックスだと、美の国宝 山下智久くんも言ってたし。(たぶん、ドラマ「っぽい」の番宣か何かで)

美しいけど、心は繊細な少年、というのがジャニーさんの好みだったのでしょう。

それを岩橋玄樹は、態度も女の子っぽい、という姫キャラを作り上げました。

 

姫キャラの条件

姫キャラの条件としては、

  • もちろん、女の子みたいなかわいい顔であること これは絶対条件。

     ブサイクがやると単に痛すぎるキャラで、お笑いです。

  • あざとさが見えすぎないギリギリで演出できること
  • 姫なので、そんなにガツガツ MCをとりにいくキャラじゃないこと

なんかかな。

 

姫キャラに待ち受けている困難

 でも、姫キャラを続けるにはかなりの困難があります。それは年齢が高くなっていくと、やはり、きつすぎるキャラだからだと思う。

25歳とか26歳とかになって、女の子っぽいキャラはやはり難しくなってくるし、ひげも濃くなってくるだろうし、のどぼとけとか、って考えると、そこからどう転換していくのかの戦略も大事。

 

このキャラの成功者はやはり、ジャニーズではないけれど千葉雄大

彼は偉大。このくらいのあざとさを計算しつくせないとダメなのかなあ。

 

シメちゃんが、レイアたんが、20代後半になって、どんな姫キャラからの卒業戦略を見せるのか、楽しみ。

と、その前に、早くデビューを!と祈るだけです。

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

アイドルの自己発信力

 新型コロナの影響での緊急事態宣言は

コンサートの中止だけでなく、テレビ番組の収録にも影響があり、

ドラマも次々と延期になっている。

そんな中で、ジャニーズジュニアの「island TV」は、

ジュニアたちが家で自分で撮った動画が次々にアップされるので、

どんな動画を自分たちでアップするのか、自分の企画力が試される場となっていると思う。

 

island TVをみて、感じたのは、まず、とりあえずやること。

例えば、川崎皇輝くんとか毎日あげてくれているからファンはうれしいだろう。

7men侍の菅田琳寧、リンチャンも、時々は「くっだらない!」と吹き出しそうになることでも、懲りずにあげてくれてうれしい。琳寧を見直したなあと思う。

ファンたちがSTAY HOMEでつまらないだろうから、少しでも何かしたいという彼のやさしさが伝わってくる。

くっつだらない動画で、ブランドイメージ(アーチストイメージ?)をぶれないものにしているのが、狂犬、佐々木大光だなあ。大光は、「質問コーナー」みたいな安直なテーマに逃げなくて、果敢にバカなことをしているのがすごくえらい。えらい。

 

「質問コーナー」という安直、とさっきは書いたけど、

この質問コーナーの先駆者 矢花黎の「Woofer887」は素晴らしいなと思った。

Woofer887をはじめたのは、コロナの前で、ジャニーズアイドルという遠い存在に対して、twitterハッシュタグを決めて双方向性を持たせようという仕組みづくり、これは素晴らしかった。

矢花くんのすごいところは、質問コーナーが続くマンネリ感をすぐに感じ取り、自分で楽器を演奏し、サンプリングしていく一人セッションを披露したりとするところ、そして、編集を自分で行い、コメントを入れていく技術。本当に自分でなんでもやっていく技術は、他のジュニアにはない能力だ。

 

伝統的なアイドルは、プロデューサーがいて、強い事務所があって、自分は歌うとか演技するとか、決められたことをやればよかったので、かっこいい、きれい、という技能があればよかった。

でも、SNSが登場して、自分で何かできるプラットフォームが出てきて、

ジャニーズがそれを次々に解禁してきたとき、

何をどう発信するのか、という能力が問われるようになってきた。

 

island tvのトップに並ぶサムネイルで、

矢花くんの動画には、わかりやすく文字が載せられていると

やはり矢花は違うなあ、とクリックしてしまう。

 

きっと、自分で演出も編集もしたタッキー社長だから、

なんでも自分でやってしまう矢花黎くんのことは見過ごすことはないと信じている

 

ジュニアのみんな、

STAY HOMEの時は、動画の編集はできるようになっておいたほうがいいよ。

なんでも事務所任せなのは時代が変化した今後、困るのではないかな、と

ふと思います。

 

自己発信力。大事。

 

 

 

 

 

関ジャニ∞の解脱感

5人になったからの関ジャニが好きだ。

安田くんのボーカルは素晴らしくて、うわー!!っとなってしまう。

この前のリモートのLIFEも素晴らしかった。

 

私はジャニーズファン歴は長いけど、

関ジャニは割と苦手だった。

ここ数年で、渋谷すばる錦戸亮と辞めていって、

その過程をファンでない視点からみていると、

記者会見で自分の言葉で語ったすばると、いきなり新たなサイトが立ち上がっていった錦戸亮を比較した。どっちがいいとか悪いとかではなく、それぞれの処世術だな思った。

安田くんの病気も知った。

 

そして、自分たちのグループがバタバタしている最中に、

横山くん、大倉くんが、なにわ男子やAえ!groupをサポートしているのもみて、

もしかしたら、関ジャニがなくなってしまうのではないのか?と感じるときもあった。

彼ら、プロデュースと個人活動になっちゃうのかなと。

 

だからこそ、「友よ!」を聞いたときの衝撃はすごかった。

ファンではなかった私も涙ぐむくらいの感動だった。

残った5人のやさしさの歌だった。

友を捨てない5人が残った。

そしてそれは、何枚売り上げるとか、アイドルだからとか、

そういう世俗から切り離された清々しさをまとった5人だった。

 

前に前に前に前に、押していくそんなスタンスではなく、

いいも悪いもひっくるめて、みんなまとめて面倒みまっせ!的な

包容力を5人がまとっていたのだ。

自分たちが売れればいいというのではなく、

後輩の面倒もみましょう、みんなに会いにも行きましょう。

自分たちのチカラが活きるのであれば、誰かが待っているのであればと、

我の視点ではなく、みんなの視点で存在するグループになっていったのだ。

その解脱感。

それは同時に、寂しさもまといはじめた。寂しさも混在した魅力になった。

 

NEWSは4人になったときに、新たな攻め方に移行した。でも、関ジャニは攻めないという方向へ動いたようだ。

肩の力を抜いていこうや、と。

 

その少しの解脱感が今はすごく好きだ。

 

友よ (初回限定盤) (CD+DVD)

友よ (初回限定盤) (CD+DVD)

  • アーティスト:関ジャニ∞
  • 発売日: 2019/11/27
  • メディア: CD
 
友よ (通常盤)

友よ (通常盤)

  • アーティスト:関ジャニ∞
  • 発売日: 2019/11/27
  • メディア: CD
 

 

 

今だからこそのジャニーズ

新型コロナの終わりは見えてきたのだろうか

一部地域は、緊急事態宣言を解除されはじめてきた。

東京はまだまだだけど、少し息がつけるようになってきた。

このSTAY HOMEの時間。

私は本当にジャニーズに助けられた。

手洗い動画、横アリの無観客ライブ、islandTVで次々あがるコンテンツ、smile upプロジェクト、嵐のわくわく学校の配信、youtubeでの嵐やv6のライブ映像配信など。

それだけではない、ジャニーズ事務所の医療支援活動は、私たちのジャニーズファンの存在を大きく肯定してくれた。

私たちがジャニーズに費やしたお金が、社会貢献されている。

ジャニーズを好きでよかったと本当に心から思った。

 

ありがとうございます。

ジャニーズ。

ファンでいさせてくれてありがとう。わたしたちのSTAY HOMEを楽しくしてくれて本当にありがとう。

どうなるかわからなかった日々の中で、

嵐が出てきたときに、ふっと安心した。

なんだか嵐が日本を守ってくれてる気がしたよ。

ありがとう。

 

これからもずっとファンでいつづけます。

Sexy Zoneのセクシーについて

紅白まであと数日。

スノストをフューチャーしてジュニアが紅白に出るというニュースが飛び込んできて、

意見もいろいろと飛び交ってますね。

個人的には、そのニュースよりも、youtubeのスノーマンの後枠が少年忍者だったことにびっくりした。絶対、なにわ男子だろうと思っていたのに。関西はyoutubeやらないってことなのかな。まあ、GYAOとかあるし。

 

紅白というと、今年はSexy Zoneが出ない。逆に今までキスマイが出てなかったの?というほうがびっくりくらいだ。

でも、セクゾファンは微妙だろうなと思う。

キンプリのデビュー後、ネット上ではキンプリとセクゾがキャラが被っているので、セクゾが売れない的なニュースが出たりしているのをみるたびに、

キンプリとセクゾってキャラがかぶってるの?って不思議な気持ちになる。

確かに佐藤勝利くんと平野紫耀は似てると前は言われていたけど、それは顔面の話であって、性格や雰囲気はまるで違う。

優等生の雰囲気がある勝利くんと、クラスのやんちゃな平野紫耀。対極だ。

 

年末の音楽番組の特番で何回かセクゾが「麒麟の子」を歌うのをみた。

うーん。

セクゾのみなさん。みなさんが「いい子」なんだなあ、と思う。

 

勝利くんは、ブラック校則の役柄のイメージ通りに、真面目なキャラ。

あのドラマでは「陰キャ」と表現されてたけど、真面目な優等生で、ハメをはずさないかんじ。バラエティに挑戦させたりと、事務所も勝利君の真面目キャラを薄くしようとしているのはわかる。

それは、マリウスも同様。例えば、ラウールが、ジェシーが、マリウスのかわりにセクゾにいたらイメージが全然違っていただろうな。マリウスの魅力はNobleさ。

品がよく、いかにも育ちの良さそうな王子様だ。

セクゾの中でのやんちゃキャラの菊池風磨も、慶応卒のエリートジャニーズであり、悪いことはしなさそうなあくまでも優等生の中でのやんちゃだ。

セクゾの中で一番、キャラが立っているケンティは頑張って、セクゾが目指すべき方向を模索してるかんじ。

よくも悪くも、みんな「ハメをはずさない」いい人たちなところが、セクゾの壁なのかなと感じることがある。

デビュー当時の「セクシーサマーに雪が降る」とか「ぶつかっちゃうよ」のような、ハチャメチャな楽曲がセクゾの「ハメのはずさないいい子たち」にハメを外させてよかったのにな。

 

今後、「麒麟の子」の延長線上の社会的なことへの風刺としては、みんながきれいすぎる。

さてどうしたらいいのか?

ズバーッとハメをはずして、バカみたいなことをしてしまえばいいのにな。

例えば、白濱亜嵐や片寄良太が出ている「貴族誕生」「貴族降臨」みたいなのを

それこそ貴族の雰囲気漂うマリウスがやればいいのに、と思う。

やればいいのに、じゃなくて、是非、マリウスにやってほしい。

コドモ警察」の時みたいにバカバカしいのを、是非マリウスにやってほしい。

セクゾの今後の鍵を握るのはマリウスだろうなと思うのだけど。

 

いい子のセクシーじゃなくて、

悪のセクシーをみてみたい。

麒麟の子 / Honey Honey(初回限定盤A)(特典なし)

 

それにしても、ベストアーチストの時のケンティ(たぶん)のフライイングSI!

最高でした。

そういう予定調和でないところを今後のセクゾさんに期待!